以前ご紹介した広島県のIさんより、弦の種類で音色の違いを楽しまれているとの事でインプレッションを頂きました。
皆さんお好きな音色を求めて、いろいろお試しください。
ではIさんより頂いた文面を転記させていただきます。
IさんのTD-101
※設定の方はライトゲージで合わせてあります。
エクストラライトに交換した場合、ネックは逆反り方向へ力が働きます。状況みて、必要あらばロッドの調整をお願い致します。
〇どしどしコメント欄に書き込み下さい、質問等はそのままコメント欄へ。
〇ご注文&予約の方は メッセージ欄より お名前 メールアドレス 携帯番号 依頼内容 を書き込み下さい。折り返しご連絡致します。
〇製品一覧・写真紹介、予約受付は・・・欄より全ての機種を閲覧できます。
〇好きな材質を組み合わせてカスタマイズが可能!オリジナルを作れます。
〇YouTybeチャンネル登録と、ツイッターのフォローを宜しくお願いします。
皆さんお好きな音色を求めて、いろいろお試しください。
ではIさんより頂いた文面を転記させていただきます。
マーチンSPエクストラライトはフォスファーブロンズ弦として、個人的に好きな弦です。
当然音はハッキリクッキリ系統になります。
パワーを求めるならライトゲージだと思いますが、ギターにかかる負担と押さえやすさから、
エクストラライトにしています。
また、音が大きくないので、近所迷惑も気にならない。
私が求める音は、音のパワーより、綺麗さです。
TD-100にライトゲージを張ってかき鳴らしたことがないので、音の差の比較はわかりませんので、
これがベストとは言えません。
エクストラライトとフォスファーということで、軽い綺麗な音の傾向にはなっていると思いますが、
1本でかき鳴らす人や、曲調によりもっと深みが欲しい人はライトゲージやブロンズ弦を好まれると
思います。
あくまで好みで、それなりの価格の弦を張れば、このギターはそれなりの音を出してくれると思います。
IさんのTD-101
※設定の方はライトゲージで合わせてあります。
エクストラライトに交換した場合、ネックは逆反り方向へ力が働きます。状況みて、必要あらばロッドの調整をお願い致します。
〇どしどしコメント欄に書き込み下さい、質問等はそのままコメント欄へ。
〇ご注文&予約の方は メッセージ欄より お名前 メールアドレス 携帯番号 依頼内容 を書き込み下さい。折り返しご連絡致します。
〇製品一覧・写真紹介、予約受付は・・・欄より全ての機種を閲覧できます。
〇好きな材質を組み合わせてカスタマイズが可能!オリジナルを作れます。
〇YouTybeチャンネル登録と、ツイッターのフォローを宜しくお願いします。